子ども向けlesson

子ども向けレッスン

【ベビークラス】

ベビークラス

お母さんのおなかの中にいる胎児期から1歳頃までのクラスです。

赤ちゃんと親子で一緒に過ごして学んでいただきます。

わらべうたを通して子どもとのコミュニケーションの取り方、人との関わり方をお伝えします。

また食事もコミュニケーションの一つ。授乳から初めての食事の与え方などもお伝えします。

赤ん坊の時期のコミュニケーションは今後の子どもとの関わりに良い影響をもたらすので大切にしたいと考えています。

排泄は自立につながります。おむつ替えの時間も大切に考えていますので、その方法をお伝えしております。

◎対象/胎児~1歳頃
◎回数/月1回
◎時間/12:00~13:00 (60分)
◎月額/3,000円(税込・教材費・施設設備費込)

◎講師/松谷 典子

※1回ずつのお申込みになります。申し込みフォームよりお願い致します。申し込みフォーム

※必ずつばめの家にご入会前にお読みください。

くまのイラスト

【未就園児クラス】

リトルベアクラス1

リトルベアクラス2

リトルベアクラス3

①ラビットクラス

歩行を始めてから2歳のお誕生日を迎えるまでのクラスです。

◎対象/1歳~2歳
◎回数/月2回(隔週)
◎時間/9:30~10:40 (70分)
◎月額/7,700円(税込・教材費・施設設備費込)

・この時期は主に体を作る時期、子どもの体が成長のために必要としている力を

段階を追って必要な教具を提供しながら作っていきます。

2歳頃になると指先を使い始めます。その時にしっかりと体が育っていると、スムーズに次のステップに移行することができます。

ですので、私たちは体の土台を作り上げるこの時期をとても大切にしています。

②リトルベアクラス

2歳~3歳の幼稚園に入るまでのお子様を対象に行っているクラスです。

◎対象/2歳頃~幼稚園に行くまで
◎回数/月2回(隔週)
◎時間/10:30~12:00 (90分)
◎月額/8,800円(税込・教材費・施設設備費込)

 

・幼児期に入るまでに必要な成長を逃さないように手助けしながら、お子様一人一人にあったペースで、できるだけ多くの事をお伝えしながら関わっていきたいと思っております。
特に、生活の基本的な事が自分の力でできるようになることを目指しています。
幼稚園クラスに上がると、教具を使って本格的な学びが始まります。

指先を使い始める時期でもあるので、必要な動きができるように環境を整えております。

☆お子さま全員に目が行き届くようにするため、1クラスにつき5名様~6名様を定員とした教室です。
秩序にも敏感な時期ですので、「1日の流れ」を大切にゆったりとモンテッソーリ教育を楽しみながら、幼稚園に上がるまでに大切な力を育てます。

リトルベアクラスでは、少し食事の時間もございます。

ラビットクラス、リトルベアクラスそれぞれのカリキュラムを考えております。

ご入会後お渡し致します。

どうぞ楽しみになさって下さい。

※必ずつばめの家にご入会前にお読みください。

くまのイラスト

【幼稚園クラス】

幼稚園クラス1

幼稚園クラス2

幼稚園クラス3

◎対象/年少・年中・年長
◎回数/月3回
◎時間/①15:00~16:00 ②16:05~17:05
◎月額/9,000円(税込・諸費用・施設設備費・材料費込)

 

・3歳~6歳までのお子様は、感覚と運動器官が最も敏感な時期です。
また数や文字に対する興味も強い時期になります。
数や文字を教える事を中心にしている教室ではございませんが、子ども達の敏感期に合わせて、全ての教材を子ども達が無理なく自ら楽しみながら学んでいけるように環境を用意しております。
3歳児~5歳児の年間カリキュラムをご用意しております。
必ずしなければいけないものではございませんが、必要な時期に皆様に学んで頂けるように、一通りのことをお伝えしていきたいと思っております。
お子様が自ら選び、自らが集中して取り組むことで得られるものが大きいですので、基本的には一人一人に合った内容を進め、お子様の興味をより深く掘り下げていきたいと考えております。
このクラスは基本的には縦割りクラスにさせて頂いております。

※必ずつばめの家にご入会前にお読みください。

 

うさぎのイラスト

【小学生文化教育クラス】

小学生クラス1

小学生クラス2

小学生クラス3

◎対象/小学生
◎回数/月1回(全部で1年~2年間)
◎時間/2時間 クラスによって開始時間が変わります。
◎月額/7,000円 (税込・施設設備費込)+材料費(月払い) 500円~2000円と月によって異なります。

※こちらはモンテッソーリ教育を土台にしておりますが、つばめの家独自のカリキュラムで子ども達の小学生に必要な力を育てるためのプランを考えております。

10年前からスタートしたオリジナルプログラムです。

カリキュラムはご入会後お渡し致します。

※またつばめの家のカリキュラムやプログラムを許可なく使用することを禁止しております。

 

・小学生になると、子どもたちは体も大きくなり脳がぐんと成長し幼児期までの思考とは変わります。想像力の爆発期でもあるので、目に見えない世界、外の世界にひきつけられていきます。

宇宙から始まり、地球や人類の誕生、そして身近な暮らしに至るまでの道のりをお子様と一緒に教材を使って、手を使って学んでいきます。

ラボは、子ども達に学ぶきっかけを与え、種をまき、日常生活や学校生活でもそのきっかけを元に学び続けることのできる心と体と頭を育てることを大切にしています。

また広い視野で物事を捉えることができる力を育てます。

子どもは探求心や素直な気持ちで学ぶ心があれば伸びていきます。きっかけはわずかな時間でも、子ども達の日々の暮らしは365日。小学生になった子どもたちが今後中学生、高校生になっても自分のために、誰かのために、地球のために学び、活躍し、楽しんで暮らしていけるように手助けをしたいと思っております。デモンストレーションと手を使って学ぶアクティブラーニングを楽しみながら学んでほしいと思っております。

 

 

※必ずつばめの家にご入会前にお読みください。

 

 

お母さん向けレッスンボタン

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る